Home > 2012年02月
2012年02月
スポンサーサイト
- -------- (--)
- スポンサー広告
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- Comments (Close): -
- TrackBack (Close): -
MARINEDAY、まとめていきます。
- 2012-02-28 (Tue)
- MARINEDAY
こんにちは。
本日はマリンデイ、前回は女性用の商品でしたが今回は女性と男性の両方にオススメです。
全部アタマモノ。
先ずはハット。


軽めのダックで使い勝手が良さそうです、浅めのデザインでクセの無いデザイン。

男性かぶる、

女性もかぶる。
次はワークキャップ↓


レイルロードキャップ的なデザインですね、ステッチワークもワンポイント。後ろが少し持ち出しになってます、かぶり心地の安定感とデザイン性も。

女性がかぶる。

男性もかぶる。

失敗。
次はリネンモノを2つ。
コレは女性限定ですね、

リボンのデザインですので男性にはちょっと、、というかナシ(笑)

こんな感じで。ワークテイストではありますが素材のナチュラルな風合いと可愛過ぎないリボンが色んなスタイルに溶け込みそう、、なんだかプロヴァンスな感じです。ボーイッシュなコーディネイトにもイイですし、白いシャツ地のチュニックにショーツでサンダルとラフィンのカゴバッグで・シフォンの膝丈スカートとユルめのニットでローファーで・レースのワンピに半端丈デニムでバレーシューズ、そんな感じ。
これから暖かくなればサイクリング日和、リネン(麻)の素材であれば乾き易いですし後ろで結んで固定するので風に飛ばされにくい。そういう実用性も考えられますね、カワイイ格好で自転車乗りたいけど、「それに合う帽子は飛ばされる・・・。」、UNITに来る男性陣の奥様・彼女さんだとそういう悩みの方もいそうですからね。
次はカチューム。
カチューム??

カチューシャの後ろゴムバージョンの事をカチュームというそうです。本体部分が2つ折りになってます、そのままでももちろんイイですし、

こんな感じで広げて使うと更に雰囲気アップです、コレまた南仏系な香り。
コレも合わせ方次第で色んなコーディネイトでイケそうです、、楽ですしね。

コレは反則、逃げてください。

コレは不成功、目を合わせないでください。
ふざけてますが、、、、使いやすくて洒落てるアタマモノ、

これからの季節に押さえておきたいアイテムですよ。

GRASSLAND(ハット) ¥6,090-

WHARF(キャップ) ¥5,985-

ANNA(リボン付きキャップ) ¥7,140-

BB(カチューム) ¥1,575-
お問い合わせはunit.kyoto@gmail.comまで。
本日はマリンデイ、前回は女性用の商品でしたが今回は女性と男性の両方にオススメです。
全部アタマモノ。
先ずはハット。


軽めのダックで使い勝手が良さそうです、浅めのデザインでクセの無いデザイン。

男性かぶる、

女性もかぶる。
次はワークキャップ↓


レイルロードキャップ的なデザインですね、ステッチワークもワンポイント。後ろが少し持ち出しになってます、かぶり心地の安定感とデザイン性も。

女性がかぶる。

男性もかぶる。

失敗。
次はリネンモノを2つ。
コレは女性限定ですね、

リボンのデザインですので男性にはちょっと、、というかナシ(笑)


こんな感じで。ワークテイストではありますが素材のナチュラルな風合いと可愛過ぎないリボンが色んなスタイルに溶け込みそう、、なんだかプロヴァンスな感じです。ボーイッシュなコーディネイトにもイイですし、白いシャツ地のチュニックにショーツでサンダルとラフィンのカゴバッグで・シフォンの膝丈スカートとユルめのニットでローファーで・レースのワンピに半端丈デニムでバレーシューズ、そんな感じ。
これから暖かくなればサイクリング日和、リネン(麻)の素材であれば乾き易いですし後ろで結んで固定するので風に飛ばされにくい。そういう実用性も考えられますね、カワイイ格好で自転車乗りたいけど、「それに合う帽子は飛ばされる・・・。」、UNITに来る男性陣の奥様・彼女さんだとそういう悩みの方もいそうですからね。
次はカチューム。
カチューム??

カチューシャの後ろゴムバージョンの事をカチュームというそうです。本体部分が2つ折りになってます、そのままでももちろんイイですし、

こんな感じで広げて使うと更に雰囲気アップです、コレまた南仏系な香り。
コレも合わせ方次第で色んなコーディネイトでイケそうです、、楽ですしね。

コレは反則、逃げてください。

コレは不成功、目を合わせないでください。
ふざけてますが、、、、使いやすくて洒落てるアタマモノ、

これからの季節に押さえておきたいアイテムですよ。

GRASSLAND(ハット) ¥6,090-

WHARF(キャップ) ¥5,985-

ANNA(リボン付きキャップ) ¥7,140-

BB(カチューム) ¥1,575-
お問い合わせはunit.kyoto@gmail.comまで。
みんなのパッカーズ。
- 2012-02-25 (Sat)
- FREDRIK PACKERS COLOR ORDER
こんばんは。
いや~、バックパックってイイですよね。
MOUNTAIN PACKって、安定感があるのに他に無いデザインでホントにイイ。
防水だし・ポケットも良い配置で使い勝手もイイ。
そのLサイズを、

女性が持ってくれるというのは更にイイ。
Tさんにはかなりの納期遅れでホントにご迷惑をおかけしてしまったのですが・・・・スミマセン、、、。
でも実物をご覧になって笑顔だったのでホッと一安心。
商品見れば納得して頂けるんです。
・MOUNTAIN PACK
・PROFESSOR PACK
・PROFESSOR PACK for BUISINESS
以上の3品番で随時オーダーをお受けしております。
オーダー頂いてから2ヶ月で仕上がります、以外に早いんです。
自分だけのカラー、是非ドウゾ。
それから一部の方への明日の連絡事項がアッチのブログに、よろしくお願い申し上げます。
いや~、バックパックってイイですよね。
MOUNTAIN PACKって、安定感があるのに他に無いデザインでホントにイイ。
防水だし・ポケットも良い配置で使い勝手もイイ。
そのLサイズを、

女性が持ってくれるというのは更にイイ。
Tさんにはかなりの納期遅れでホントにご迷惑をおかけしてしまったのですが・・・・スミマセン、、、。
でも実物をご覧になって笑顔だったのでホッと一安心。
商品見れば納得して頂けるんです。
・MOUNTAIN PACK
・PROFESSOR PACK
・PROFESSOR PACK for BUISINESS
以上の3品番で随時オーダーをお受けしております。
オーダー頂いてから2ヶ月で仕上がります、以外に早いんです。
自分だけのカラー、是非ドウゾ。
それから一部の方への明日の連絡事項がアッチのブログに、よろしくお願い申し上げます。
Reのデニムのボトム。
- 2012-02-24 (Fri)
- Re made in tokyo japan
こんばんは。
知らないうちにモバイル用の受信機がポケットWiFiに更新されたらしく、代替え機が届きました。

ついでにマウスもワイヤレスで机の周りがスッキリ。
と喜んだのもつかの間、、、自宅に持ち帰るとソフトバンク以下の受信具合で役に立たない小箱に返信、、、困ったモンです、iPad3が出たらボクもタブレット生活にという計画も立て直しです(笑)
まあね、そんな電波とかの話よりも布の話しましょう、洋服屋ですからそうしといた方がイイに決まってます。
今日の布は、、、万能選手の代名詞でありますデニム。
そしてReさんですから、、、デニムのパンツ、キレイめで作りましたあ~、なんてポイっとやった風な事にはならず、、、

こんな素材です。パッと見たところ綾織りのデニムなのですが、じっくり見ると編み立て。要するにニット。平たく言えばスウェットなのですが、、実際のところスウェットではございません。これにはかなりシチメンドクサイ話が待ち受けてますので。コッチの糸が通常ならあっち行ってこっち帰ってきてなんだけど、1コ向こう行ってとかそういう、、、、興味ないでしょ??(笑)、というか説明の必要が無い。
スウェットの様なはき心地だけど芯がシッカリしてる、一見すると布帛の様な生地。
なんだか見憶えのあるような、、、、

そうですね、昨年秋の頭にご紹介しましたこのJKTと同じ素材なんです。このJKT、カタチはしっかりテーラーメイドなのですが芯地があるわけでも無くなのでかなり柔らかく感じたのですが、今回のボトムの方が更に柔軟な着心地を感じます。下半身の方が稼働も大きいですし、裏地を付けてる訳でもないですし、そうなんでしょうね~。
あ、勇気があればセットアップ出来ますね。是非JKTをお持ちの方はトライしてみてください(笑)
といってもトラウザー型ではなく、

ワークパンツ風味、テパード具合が絶妙です。
ウェストはゴム+紐でリラックスな感じ。

ベイカーパンツっぽいディティールを少し多めに盛り込んで。デザイン上でもモチロン有用なのですが、素材の柔らかさが目立ってダルってならない様にという効果もあったり。全体的なバランスも取れてヨシですね。

膝はアクションプリーツ。

小股も動きラクラク。
なんだかね、ストレッチのパンツはいてる様な感覚です。

昨日はブーツに突っ込んで履いてました。あらま、全身Reですねコレ。こういう感じだとちょっとフォークな匂いもしたり。

同様にパーカだったとしても、surfaceでスニーカーならスポーティであります。
んでこのパンツ、少し裾が長めになってまして。そして伸縮性のある素材ですから、長さと伸縮性を活かしてローカットやミッドカットのスニーカーにシッカリ覆いこむと、脚を上下しても裾がズリ上がったりする事も無くゴチャってなりません。
これ、結構嬉しいです。
・基本は細身なんですがボリューム感もある
・デニムで
・動き易い
必要な人は、、、、そうですね、お早めに。

Re made in tokyo japan Knit Denim Relax Bottoms ¥17,640-
お問い合わせはunit.kyoto@gmail.comまで。
あ、そうそう。最近コメントに「コレ買うから~。」という方がちらほらいらっしゃいます。お気持ちは重々承知でとても分かるし嬉しいのですが、、、、見逃しますソレ、しかも世界に向けた公開接客になりますのでメールください(笑)
知らないうちにモバイル用の受信機がポケットWiFiに更新されたらしく、代替え機が届きました。

ついでにマウスもワイヤレスで机の周りがスッキリ。
と喜んだのもつかの間、、、自宅に持ち帰るとソフトバンク以下の受信具合で役に立たない小箱に返信、、、困ったモンです、iPad3が出たらボクもタブレット生活にという計画も立て直しです(笑)
まあね、そんな電波とかの話よりも布の話しましょう、洋服屋ですからそうしといた方がイイに決まってます。
今日の布は、、、万能選手の代名詞でありますデニム。
そしてReさんですから、、、デニムのパンツ、キレイめで作りましたあ~、なんてポイっとやった風な事にはならず、、、

こんな素材です。パッと見たところ綾織りのデニムなのですが、じっくり見ると編み立て。要するにニット。平たく言えばスウェットなのですが、、実際のところスウェットではございません。これにはかなりシチメンドクサイ話が待ち受けてますので。コッチの糸が通常ならあっち行ってこっち帰ってきてなんだけど、1コ向こう行ってとかそういう、、、、興味ないでしょ??(笑)、というか説明の必要が無い。
スウェットの様なはき心地だけど芯がシッカリしてる、一見すると布帛の様な生地。
なんだか見憶えのあるような、、、、

そうですね、昨年秋の頭にご紹介しましたこのJKTと同じ素材なんです。このJKT、カタチはしっかりテーラーメイドなのですが芯地があるわけでも無くなのでかなり柔らかく感じたのですが、今回のボトムの方が更に柔軟な着心地を感じます。下半身の方が稼働も大きいですし、裏地を付けてる訳でもないですし、そうなんでしょうね~。
あ、勇気があればセットアップ出来ますね。是非JKTをお持ちの方はトライしてみてください(笑)
といってもトラウザー型ではなく、


ワークパンツ風味、テパード具合が絶妙です。
ウェストはゴム+紐でリラックスな感じ。

ベイカーパンツっぽいディティールを少し多めに盛り込んで。デザイン上でもモチロン有用なのですが、素材の柔らかさが目立ってダルってならない様にという効果もあったり。全体的なバランスも取れてヨシですね。

膝はアクションプリーツ。

小股も動きラクラク。
なんだかね、ストレッチのパンツはいてる様な感覚です。

昨日はブーツに突っ込んで履いてました。あらま、全身Reですねコレ。こういう感じだとちょっとフォークな匂いもしたり。

同様にパーカだったとしても、surfaceでスニーカーならスポーティであります。
んでこのパンツ、少し裾が長めになってまして。そして伸縮性のある素材ですから、長さと伸縮性を活かしてローカットやミッドカットのスニーカーにシッカリ覆いこむと、脚を上下しても裾がズリ上がったりする事も無くゴチャってなりません。
これ、結構嬉しいです。
・基本は細身なんですがボリューム感もある
・デニムで
・動き易い
必要な人は、、、、そうですね、お早めに。

Re made in tokyo japan Knit Denim Relax Bottoms ¥17,640-
お問い合わせはunit.kyoto@gmail.comまで。
あ、そうそう。最近コメントに「コレ買うから~。」という方がちらほらいらっしゃいます。お気持ちは重々承知でとても分かるし嬉しいのですが、、、、見逃しますソレ、しかも世界に向けた公開接客になりますのでメールください(笑)
シュシュあります。
- 2012-02-20 (Mon)
- 靴・小物・その他
こんばんは。
本日は男性に用はありません。
・・・・・、いや、ホワイトデーの準備でもイイかも、失礼しました(笑)
ってまあコレがUNITの商品紹介に登場するのがなんだか違和感ありなのかも知れませんが・・・

シュシュです。
上質なキップレザーで柔らかく良い表情です。
毛糸やかわいらしいテキスタイルのシュシュをプレゼントするのは抵抗アリかも知れませんが、こういうレザーのだったら男性がプレゼントしてもムズカユクなさそうでしょ?(笑)
因みに、、、

1階にはアクセサリも沢山、



こちらも是非是非ドウゾ。
3月になり寸前で慌てないように、今のうちに準備しておいて心の平安を保ちましょう。
もちろん女性もご自分用にご覧になってください。
レディースアイテムもボクらに無理のないスピードでジワジワ増やしてゆこうと思いますので、よろしくお願い申し上げます。元々レディースもやってましたし、自分が着れない分逆に単純に見て楽しいというのも本音なのですが(笑)

Nalu(MARINEDAY) PONNI ¥1,575-
お問い合わせはunit.kyoto@gmail.comまで。
本日は男性に用はありません。
・・・・・、いや、ホワイトデーの準備でもイイかも、失礼しました(笑)
ってまあコレがUNITの商品紹介に登場するのがなんだか違和感ありなのかも知れませんが・・・


シュシュです。
上質なキップレザーで柔らかく良い表情です。
毛糸やかわいらしいテキスタイルのシュシュをプレゼントするのは抵抗アリかも知れませんが、こういうレザーのだったら男性がプレゼントしてもムズカユクなさそうでしょ?(笑)
因みに、、、

1階にはアクセサリも沢山、




こちらも是非是非ドウゾ。
3月になり寸前で慌てないように、今のうちに準備しておいて心の平安を保ちましょう。
もちろん女性もご自分用にご覧になってください。
レディースアイテムもボクらに無理のないスピードでジワジワ増やしてゆこうと思いますので、よろしくお願い申し上げます。元々レディースもやってましたし、自分が着れない分逆に単純に見て楽しいというのも本音なのですが(笑)

Nalu(MARINEDAY) PONNI ¥1,575-
お問い合わせはunit.kyoto@gmail.comまで。
「色を着る」について。
- 2012-02-19 (Sun)
- 未分類
こんばんは。
本日は商品のご紹介ではなくちょっと雑談を。
昨日の夕方、1ちゃんと話しててそんな話題になりましたので、あ~コレはちょっとしたトピックスだなあと思いまして。
色についてです。
UNIT、洋服を仕事にしておきながら「オシャレ」が苦手です、ニュアンスとして「洒落てる」は好きなんですけど「オシャレ」は苦手(笑)。「オシャレ」っていうと脂汗浮かせながら頑張ってる感じがしてしまい・・・。
洋服を着る上で重要な事と言えば、全体シルエットやボリュームバランス・素材の組み合わせ、そして配色。
・・・・そうなんですよね、色って重要なんです。本日はその色の話をと思うのですが、1色に絞ってエラそうに言ってみようかと(笑)
なんとなく思うのですが・・・多色を織り交ぜた着こなしだったり、ガラの色遣いが多ければ、、、なんだかイイんじゃない?となったり、逆に黒1色でまとめるとなんとなく誰も文句を言わないし、、、、そんな感じに考えてしまう事ってあるような。
ガラ合わせや多色合わせって、以前の概念とは変わってきてる部分がありコレはコレで別のタイミングでの話にした方が良さそうなので、、、というか、今回はモノトーンについての話題にしようと思って。
モノトーン。
と言えば、、、さっき言いました黒1色を思い浮かべる方が多いかと。んで黒だとイイのですが、他の色だとなんだか変だ・・・・そう思う方も多いんじゃないでしょうか。ボクも実際お話してて良く耳にするのが「上下ネイビーだとヘンだし・・・。」という内容。
全くヘンではございません。
では逆になんで黒だと大丈夫なの?という質問を投げかけると、「黒だし・・・。」という事になります。ソコに明確な理由は無いんですよね。となると全身ネイビーでもブラウンでもベージュでも良いワケです(笑)
冗談っぽく言ってますが、これは全身黒がカッコイイという打ち出しをしたブランドさんの考えを世間が取り込み一般化しただけの事、現にスーツだと他の色も着るんですから。
んで本日は「ネイビーを着ませんか?」というご提案なんです。特にネイビーは本来男性の基本色ですので、ネイビーを理解すれば「洒落てる」オトコになる事が出来るという素敵なご提案、、、、ハードル上げてる気もしなくは無いのですが(笑)
ネイビーってね、、、多くの要素を含んだ色なんですよね。日本でも昔は「紺は勝色」と言いまして男の象徴の色でした。「紺屋の白袴」という位色の概念中心だったんですね・・・。ヨーロッパの伝統で考えても制服にはネイビーが使われますしスーツでもネイビーは王道中の王道。カジュアルの分野で考えても、全ての色とコーディネイトが可能なのはネイビーであると言っても過言ではないかも知れません、黒よりも清潔感があって上品な色ですし。
落ち着く配色と思われてる全身黒は、、、、元々従業員を表す色で、それを逆手に取ったブランドさんの意識が現在に浸透したという事なんですよね、、、、現に旅行で訪れる旅行者は、東洋・西洋問わず真っ黒の人って少ないと思います。
んで、本日の自分の色を見てみたら・・・・・革の部分以外全部ネイビーでした(笑)
なので先日ご紹介したWASTE TWICEのJKTのネイビーを追加しまして、、

ネイビー。
・CurobasiのB.D.Shirts
・FOLK&CROWNのVネックニット
・15jyugoのデニム
例えば、、ここにタイをするとしてもなんでも合わせられます、グリーンベースのレジメンタル・赤ベースのペイズリー・ブラウンベースのチェック・黒のニットタイ等々。
そういえば、

JKTのご紹介の時も同様でした、チラッとチェック。
あ・・・奇しくも両方の写真共に濃い茶のスエードですね、上は上品気味なコーディネイトなのでプレーントゥ・下はワーク気味でウイングチップのサイドゴアのウレタンソール。ボトムは両方デニムなので、、、同じ素材と配色でも違う見せ方が出来るワケです。んで、全身ネイビーだとワンポイントだけ色を変えればとても洒落て見えるんですよね。これは他の色でも同様なのですが、、、ネイビーが最も多くの色を活かす事が出来ます。
ネイビーは他の色を引き立たせるのが得意な色なんですよね、、、、、って考えるとね、皆さんジーパンに合わせるモノの色って、全部でしょ??
ジーパンがインディゴ(ネイビー)じゃなかったとしたら・・・こんなに普及してなかったと思いませんか??
ということで、男性陣は特にネイビーを。
本日のお話覚えておいてくださいね、もうちょっと暖かくなった頃に理由が分かりますから(笑)
それでは。
本日は商品のご紹介ではなくちょっと雑談を。
昨日の夕方、1ちゃんと話しててそんな話題になりましたので、あ~コレはちょっとしたトピックスだなあと思いまして。
色についてです。
UNIT、洋服を仕事にしておきながら「オシャレ」が苦手です、ニュアンスとして「洒落てる」は好きなんですけど「オシャレ」は苦手(笑)。「オシャレ」っていうと脂汗浮かせながら頑張ってる感じがしてしまい・・・。
洋服を着る上で重要な事と言えば、全体シルエットやボリュームバランス・素材の組み合わせ、そして配色。
・・・・そうなんですよね、色って重要なんです。本日はその色の話をと思うのですが、1色に絞ってエラそうに言ってみようかと(笑)
なんとなく思うのですが・・・多色を織り交ぜた着こなしだったり、ガラの色遣いが多ければ、、、なんだかイイんじゃない?となったり、逆に黒1色でまとめるとなんとなく誰も文句を言わないし、、、、そんな感じに考えてしまう事ってあるような。
ガラ合わせや多色合わせって、以前の概念とは変わってきてる部分がありコレはコレで別のタイミングでの話にした方が良さそうなので、、、というか、今回はモノトーンについての話題にしようと思って。
モノトーン。
と言えば、、、さっき言いました黒1色を思い浮かべる方が多いかと。んで黒だとイイのですが、他の色だとなんだか変だ・・・・そう思う方も多いんじゃないでしょうか。ボクも実際お話してて良く耳にするのが「上下ネイビーだとヘンだし・・・。」という内容。
全くヘンではございません。
では逆になんで黒だと大丈夫なの?という質問を投げかけると、「黒だし・・・。」という事になります。ソコに明確な理由は無いんですよね。となると全身ネイビーでもブラウンでもベージュでも良いワケです(笑)
冗談っぽく言ってますが、これは全身黒がカッコイイという打ち出しをしたブランドさんの考えを世間が取り込み一般化しただけの事、現にスーツだと他の色も着るんですから。
んで本日は「ネイビーを着ませんか?」というご提案なんです。特にネイビーは本来男性の基本色ですので、ネイビーを理解すれば「洒落てる」オトコになる事が出来るという素敵なご提案、、、、ハードル上げてる気もしなくは無いのですが(笑)
ネイビーってね、、、多くの要素を含んだ色なんですよね。日本でも昔は「紺は勝色」と言いまして男の象徴の色でした。「紺屋の白袴」という位色の概念中心だったんですね・・・。ヨーロッパの伝統で考えても制服にはネイビーが使われますしスーツでもネイビーは王道中の王道。カジュアルの分野で考えても、全ての色とコーディネイトが可能なのはネイビーであると言っても過言ではないかも知れません、黒よりも清潔感があって上品な色ですし。
落ち着く配色と思われてる全身黒は、、、、元々従業員を表す色で、それを逆手に取ったブランドさんの意識が現在に浸透したという事なんですよね、、、、現に旅行で訪れる旅行者は、東洋・西洋問わず真っ黒の人って少ないと思います。
んで、本日の自分の色を見てみたら・・・・・革の部分以外全部ネイビーでした(笑)
なので先日ご紹介したWASTE TWICEのJKTのネイビーを追加しまして、、

ネイビー。
・CurobasiのB.D.Shirts
・FOLK&CROWNのVネックニット
・15jyugoのデニム
例えば、、ここにタイをするとしてもなんでも合わせられます、グリーンベースのレジメンタル・赤ベースのペイズリー・ブラウンベースのチェック・黒のニットタイ等々。
そういえば、

JKTのご紹介の時も同様でした、チラッとチェック。
あ・・・奇しくも両方の写真共に濃い茶のスエードですね、上は上品気味なコーディネイトなのでプレーントゥ・下はワーク気味でウイングチップのサイドゴアのウレタンソール。ボトムは両方デニムなので、、、同じ素材と配色でも違う見せ方が出来るワケです。んで、全身ネイビーだとワンポイントだけ色を変えればとても洒落て見えるんですよね。これは他の色でも同様なのですが、、、ネイビーが最も多くの色を活かす事が出来ます。
ネイビーは他の色を引き立たせるのが得意な色なんですよね、、、、、って考えるとね、皆さんジーパンに合わせるモノの色って、全部でしょ??
ジーパンがインディゴ(ネイビー)じゃなかったとしたら・・・こんなに普及してなかったと思いませんか??
ということで、男性陣は特にネイビーを。
本日のお話覚えておいてくださいね、もうちょっと暖かくなった頃に理由が分かりますから(笑)
それでは。
本日も引き続きWASTE TWICE。
- 2012-02-14 (Tue)
- 未分類
こんばんは。
本日はバレンタインデーですので、モチロン誰にも相手にされず何事も無く平穏無事に真直ぐ帰宅する予定です。
そんなおっさんのプライベートよりも本日の商品。
本日もWASTE TWICEです、JKTです。
少しヒンヤリする初春のJKTとして安心感もあって・インナーの分量を軽くすればまだまだ夏前まで大丈夫で・秋の深まる頃迄もイケそうな・・・そんな

英国ミラレーン社の生地なんです。

一見するとワックスコットンかオイルコットンと間違えそうなのですが、樹脂加工のウォータープルーフコットンのDriden®というヤツです。適度な重量感と雨に強そうな質感、しかし春夏モデルとしてリリースしてるワケですからもちろん軽やかであります。
そしてお家で洗濯可です、安心でしょ?
ん??
ああああああああ、、、、写真全部消えた・・・・。
結構消えた、、、、数カ月分消えた。
カメラからSDカードを出そうとしたら、変なタイミングで電源が切れまして・・・あ~あ。
↑ここからヤル気を取り戻すのに1時間かかりました(笑)
ということで、上の2枚も撮り直しまして続きへ。
そんな素材を使用したJKTは、

こんなデザインです。
ミリタリーのテイストをマウンテンパーカに落とし込んだ、そんな雰囲気が漂ってます。

大振りのフロントポケットとウェストのアジャスター。

左肩にツールポケット。

ラウンドの襟は立てても寝かせても良いですね、チンストラップもアクセントになります。

フードは取り外し可能、ドローコードの始末にも小技が利いてます。

そのフードを固定するボタンと、

ジッパーはシルバーのツヤ消し。シルバーでツヤ消しというのがこのデザインにマッチしてると思います、ボクと気が合います(笑)
しかしジッパーのアップ写真ってカッコイイですよね。

そのジッパーを下ろしたら出てくる持ち出しが胸元でカットされてます、オーセンティックなギミックです。ここにもヒトクセ。

こんな感じです、襟をくつろげてチェックのシャツってのが相性ヨシかと。

逆にフードもしめて下からチェックをチラリ、細身な感じを強調すのもイイかと。
本日のボトムはクロバシのミルベイカー、良いセットアップ具合でしょ?因みにこのパンツにはツヤ消しシルバーの付属が使われています。ね、気が合うんです(笑)
「こんなにシッカリ目の生地でこんなに細いと窮屈なんじゃない?」なんてお思いかも知れませんが・・・

後身と脇のアクションプリーツが余裕を与えてくれますので問題無し、機能とデザイン性の両立ですね。
この素材、雨に強い素材です。今日の様な雨の日にも丁度良いワケです。
カッコ良くて機能的、男の人の大好物。
チョコレートよりも効果的かも知れませんよ。

WASTE TWICE NAVY SUMMER FLIGHT HOODY JACKET ¥39,900-
お問い合わせはunit.kyoto@gmail.comまで。
今週は第3週ですので明日・明後日とお休みになります、お間違えのございませんよう予めご了承くださいませ。
本日はバレンタインデーですので、モチロン誰にも相手にされず何事も無く平穏無事に真直ぐ帰宅する予定です。
そんなおっさんのプライベートよりも本日の商品。
本日もWASTE TWICEです、JKTです。
少しヒンヤリする初春のJKTとして安心感もあって・インナーの分量を軽くすればまだまだ夏前まで大丈夫で・秋の深まる頃迄もイケそうな・・・そんな

英国ミラレーン社の生地なんです。

一見するとワックスコットンかオイルコットンと間違えそうなのですが、樹脂加工のウォータープルーフコットンのDriden®というヤツです。適度な重量感と雨に強そうな質感、しかし春夏モデルとしてリリースしてるワケですからもちろん軽やかであります。
そしてお家で洗濯可です、安心でしょ?
ん??
ああああああああ、、、、写真全部消えた・・・・。
結構消えた、、、、数カ月分消えた。
カメラからSDカードを出そうとしたら、変なタイミングで電源が切れまして・・・あ~あ。
↑ここからヤル気を取り戻すのに1時間かかりました(笑)
ということで、上の2枚も撮り直しまして続きへ。
そんな素材を使用したJKTは、


こんなデザインです。
ミリタリーのテイストをマウンテンパーカに落とし込んだ、そんな雰囲気が漂ってます。

大振りのフロントポケットとウェストのアジャスター。

左肩にツールポケット。

ラウンドの襟は立てても寝かせても良いですね、チンストラップもアクセントになります。

フードは取り外し可能、ドローコードの始末にも小技が利いてます。

そのフードを固定するボタンと、

ジッパーはシルバーのツヤ消し。シルバーでツヤ消しというのがこのデザインにマッチしてると思います、ボクと気が合います(笑)
しかしジッパーのアップ写真ってカッコイイですよね。

そのジッパーを下ろしたら出てくる持ち出しが胸元でカットされてます、オーセンティックなギミックです。ここにもヒトクセ。

こんな感じです、襟をくつろげてチェックのシャツってのが相性ヨシかと。

逆にフードもしめて下からチェックをチラリ、細身な感じを強調すのもイイかと。
本日のボトムはクロバシのミルベイカー、良いセットアップ具合でしょ?因みにこのパンツにはツヤ消しシルバーの付属が使われています。ね、気が合うんです(笑)
「こんなにシッカリ目の生地でこんなに細いと窮屈なんじゃない?」なんてお思いかも知れませんが・・・

後身と脇のアクションプリーツが余裕を与えてくれますので問題無し、機能とデザイン性の両立ですね。
この素材、雨に強い素材です。今日の様な雨の日にも丁度良いワケです。
カッコ良くて機能的、男の人の大好物。
チョコレートよりも効果的かも知れませんよ。


WASTE TWICE NAVY SUMMER FLIGHT HOODY JACKET ¥39,900-
お問い合わせはunit.kyoto@gmail.comまで。
今週は第3週ですので明日・明後日とお休みになります、お間違えのございませんよう予めご了承くださいませ。
WASTE TWICEがUNITに並び始めました。
- 2012-02-13 (Mon)
- 未分類
こんばんは。
昨日にちょっと言ってました新しいブランド、それが本日の商品です。
最初が肝心ですので本日はすんなりこのままいきますね(笑)
ということで、そのブランドはと言いますと、、、

WASTE TWICEです。
ご存知の方も多いかと思います、ですが京都ではこのところ展開されておらず、、、ではUNITがということで。
ではどんなブランド?という事になります、以下お借りしましたのでご覧くださいませ。
Waste(twice)/ウエストトワイス
SHINSUKE KOJIMA ・MOTOKI KAWANABE 2人のデザイナーによる東京発のブランド。
20世紀初頭のOLD AMERICANなVINTAGEへのリスペクトに加え、様々なディテール・素材・デザイン等、既存の要素を独自の視点で掘り下げ・見直し、それをアレンジ・再構築することで【循環】【発信】し細かいディテール・サイジングに拘り製作されるITEMには古き良き時代の温もりや時代背景を感じることができる。
急遽決まったという事もありまして、とりあえずのところこちらのアーカイブを送って頂きました。
ということで、ボクが更にモニョモニョいうよりも商品を見て頂ければ早うございますので、本日のご紹介。
ボクの好きな素材なんです、

コットンウェザー。
細番手の糸を高密度な平織りに、独特のシャリ感と織りの特性で光沢も、そして丈夫だし綿なので扱いやすい。
そんな素材はこういうデザインにピッタリきます、

サファリシャツです。
大振りのオーガナイズポケットが印象的なこのシャツ、細部もひも解いていきましょう。
先ずは襟元、

イタリアンカラーですね、台衿無しのデザインですので印象も柔らか、ワークシャツがベースデザインですのでココをラグシュアリーにするとヒトクセ付いて何とも言えない雰囲気。

釦は2トーンのナットボタン、リム高で小ぶりでも存在感ありです。

ポケットがやはり印象的、釦が多いとなんだか嬉しくなるような(笑)

そのポケット、マチ付きな上に4部屋にセパレート。こういうギミックは男心をくすぐりますね。

上腕部にボタン、という事はロールアップ可能なので、、、、

巻いてみるとアシンメトリな配色、ニクイ演出ですね。しかも

左右で素材も違いまして、更にニクイわけです。

ガセット横のこういうスキを見せた感じが、逆にスキが無い・・・(笑)
そういう気の利いた色んなデザインがワクワクするのですが、ボクがイチバン好きなのがポケット。
の、

カンドメ、この幅のカンドメって珍しいです。細かいこだわりを感じます、スルーされそうなこういう細かさは大好きです(笑)

もちろん着ると素敵な訳で、ハイ。
イタリアンカラーにストールを合わせるとボリューム感と柔らかさが引き立ち、武骨なデザインと何とも言えない相性を生んでくれますね。
如何でしょうか?・・・って、未だ1点目ですよね、、、追々ご紹介しますので乞うご期待。
ということでUNITの重要なピースに仲間入りですので・・・・WASTE TWICE、よろしくお願い申し上げます!

WASTE TWICE Safari Shirt ¥23,100-
お問い合わせはunit.kyoto@gmail.comまで。
昨日にちょっと言ってました新しいブランド、それが本日の商品です。
最初が肝心ですので本日はすんなりこのままいきますね(笑)
ということで、そのブランドはと言いますと、、、

WASTE TWICEです。
ご存知の方も多いかと思います、ですが京都ではこのところ展開されておらず、、、ではUNITがということで。
ではどんなブランド?という事になります、以下お借りしましたのでご覧くださいませ。
Waste(twice)/ウエストトワイス
SHINSUKE KOJIMA ・MOTOKI KAWANABE 2人のデザイナーによる東京発のブランド。
20世紀初頭のOLD AMERICANなVINTAGEへのリスペクトに加え、様々なディテール・素材・デザイン等、既存の要素を独自の視点で掘り下げ・見直し、それをアレンジ・再構築することで【循環】【発信】し細かいディテール・サイジングに拘り製作されるITEMには古き良き時代の温もりや時代背景を感じることができる。
急遽決まったという事もありまして、とりあえずのところこちらのアーカイブを送って頂きました。
ということで、ボクが更にモニョモニョいうよりも商品を見て頂ければ早うございますので、本日のご紹介。
ボクの好きな素材なんです、

コットンウェザー。
細番手の糸を高密度な平織りに、独特のシャリ感と織りの特性で光沢も、そして丈夫だし綿なので扱いやすい。
そんな素材はこういうデザインにピッタリきます、

サファリシャツです。
大振りのオーガナイズポケットが印象的なこのシャツ、細部もひも解いていきましょう。
先ずは襟元、

イタリアンカラーですね、台衿無しのデザインですので印象も柔らか、ワークシャツがベースデザインですのでココをラグシュアリーにするとヒトクセ付いて何とも言えない雰囲気。

釦は2トーンのナットボタン、リム高で小ぶりでも存在感ありです。

ポケットがやはり印象的、釦が多いとなんだか嬉しくなるような(笑)

そのポケット、マチ付きな上に4部屋にセパレート。こういうギミックは男心をくすぐりますね。

上腕部にボタン、という事はロールアップ可能なので、、、、

巻いてみるとアシンメトリな配色、ニクイ演出ですね。しかも


左右で素材も違いまして、更にニクイわけです。

ガセット横のこういうスキを見せた感じが、逆にスキが無い・・・(笑)
そういう気の利いた色んなデザインがワクワクするのですが、ボクがイチバン好きなのがポケット。
の、

カンドメ、この幅のカンドメって珍しいです。細かいこだわりを感じます、スルーされそうなこういう細かさは大好きです(笑)

もちろん着ると素敵な訳で、ハイ。
イタリアンカラーにストールを合わせるとボリューム感と柔らかさが引き立ち、武骨なデザインと何とも言えない相性を生んでくれますね。
如何でしょうか?・・・って、未だ1点目ですよね、、、追々ご紹介しますので乞うご期待。
ということでUNITの重要なピースに仲間入りですので・・・・WASTE TWICE、よろしくお願い申し上げます!

WASTE TWICE Safari Shirt ¥23,100-
お問い合わせはunit.kyoto@gmail.comまで。
本日は、、、、。
- 2012-02-12 (Sun)
- 未分類
前回のパンの話なのですが、、、
- 2012-02-11 (Sat)
- Re made in tokyo japan
こんばんは。
パンです。
前回は1種類のご紹介でしたが、

モチロンこれも、
http://unitkyoto.blog84.fc2.com/blog-entry-575.html

これも到着しております。
http://unitkyoto.blog84.fc2.com/blog-entry-778.html
そして前回もお伝えしましたが、新色のネイビーが追加ということで、

ベストも

JKTもございます。またまたニュアンスが違って見えますよね。
JKT、毎回自分の分をキープする前にサヨナラしちゃってるので今回は必ず、しかもボクの好きなネイビーがあるので、と思ってたら・・・・・1階SNJに取られました。
という位、このJKTはイイという事ですね(笑)
なのでボクはやはりベストでいきます(笑)

Re made in tokyo japan Cut&Sew made Hunting Vest ¥8,925‐

Re made in tokyo japan Knit Made 2B Jacket ¥17,640‐
お問い合わせはunit.kyoto@gmail.comまで。
パンです。
前回は1種類のご紹介でしたが、

モチロンこれも、
http://unitkyoto.blog84.fc2.com/blog-entry-575.html

これも到着しております。
http://unitkyoto.blog84.fc2.com/blog-entry-778.html
そして前回もお伝えしましたが、新色のネイビーが追加ということで、

ベストも

JKTもございます。またまたニュアンスが違って見えますよね。
JKT、毎回自分の分をキープする前にサヨナラしちゃってるので今回は必ず、しかもボクの好きなネイビーがあるので、と思ってたら・・・・・1階SNJに取られました。
という位、このJKTはイイという事ですね(笑)
なのでボクはやはりベストでいきます(笑)

Re made in tokyo japan Cut&Sew made Hunting Vest ¥8,925‐

Re made in tokyo japan Knit Made 2B Jacket ¥17,640‐
お問い合わせはunit.kyoto@gmail.comまで。
Reの例のベストの仲間みたいの。
- 2012-02-09 (Thu)
- Re made in tokyo japan
こんにちは。
パンって、美味しいですよね。
ボクの家のすぐ近くに美味しいパン屋さんがありまして、1週間分の朝ご飯と思い1斤買うのですが、、、大体1週間持たない。今週のはもう昨日で全部食べちゃいました。食べてるうちに「・・・もう1枚。」となるんですよね(笑)
パンを作るのに油を沢山使いますし、食べる時もバター若しくはマーガリンを使いますので、要するにアブラが美味しいワケです、オニクでもオリーブオイルでも、、、。
そんな旨味を洋服に喩えますと・・・・素材??かな?
そういうのをUNITで探しましたらですね、、、、有りました、みんな好きなのが。
この素材をお持ちの方も多いと思います、コットンニットの接結。

コレとか、

コレですね。
Reさんの接結ニットシリーズ、人気者です。柔らかいのにコシもあって季節に関係なく使える、クルクルポイでもシワになりにくい。そんなこのシリーズに新顔登場なんです。

新色です。「ならデザインは?」ってなりますよね?

ベスト?同じやんか、、、、、と思いきや、

ちょっとドレッシー。
ラペル付きです。
ハンティングベストの場合はハンティングなポケットのデザインでしたが、こちらは素直な感じ、真ん中のフラットシームが程良いデザイン性とポケットが垂れない補強の意味合いも兼ね備えてるワケです。

前回のシャツにもバッチリ合いますね、

クルーもいけますね、でもコッチはハンティングベストの勝ちかも(笑)

襟が付いたのでタートルも自然ですね。

ってなるとこうしたくなる。
良い素材は色んな料理方で味わいましょう、はい。

Re made in tokyo japan Cut&Sew Made Lapel Vest ¥8,925-
お問い合わせはunit.kyoto@gmail.comまで。
パンって、美味しいですよね。
ボクの家のすぐ近くに美味しいパン屋さんがありまして、1週間分の朝ご飯と思い1斤買うのですが、、、大体1週間持たない。今週のはもう昨日で全部食べちゃいました。食べてるうちに「・・・もう1枚。」となるんですよね(笑)
パンを作るのに油を沢山使いますし、食べる時もバター若しくはマーガリンを使いますので、要するにアブラが美味しいワケです、オニクでもオリーブオイルでも、、、。
そんな旨味を洋服に喩えますと・・・・素材??かな?
そういうのをUNITで探しましたらですね、、、、有りました、みんな好きなのが。
この素材をお持ちの方も多いと思います、コットンニットの接結。

コレとか、

コレですね。
Reさんの接結ニットシリーズ、人気者です。柔らかいのにコシもあって季節に関係なく使える、クルクルポイでもシワになりにくい。そんなこのシリーズに新顔登場なんです。

新色です。「ならデザインは?」ってなりますよね?

ベスト?同じやんか、、、、、と思いきや、


ちょっとドレッシー。
ラペル付きです。
ハンティングベストの場合はハンティングなポケットのデザインでしたが、こちらは素直な感じ、真ん中のフラットシームが程良いデザイン性とポケットが垂れない補強の意味合いも兼ね備えてるワケです。

前回のシャツにもバッチリ合いますね、

クルーもいけますね、でもコッチはハンティングベストの勝ちかも(笑)

襟が付いたのでタートルも自然ですね。

ってなるとこうしたくなる。
良い素材は色んな料理方で味わいましょう、はい。

Re made in tokyo japan Cut&Sew Made Lapel Vest ¥8,925-
お問い合わせはunit.kyoto@gmail.comまで。
Home > 2012年02月
- Recent Comments
- Recent Trackback
- Search
- Meta
- Links
- Feeds